2012年11月30日金曜日

ほどよい手抜きを研究する

生後55日目

一生懸命になりすぎると疲れるので、ほどよい育児手抜きを研究してみる。

っつうか、毎日、ほどよい手抜きを研究しているが…
第一子のため、どこか力が入ってしまう。
そのため、「うわっ」と息子が泣きそうな声を出すと、パッと駆け込んでしまうくらい。
(それを知ってか、息子は最近、なんでもないときにその声出して私を呼ぶ時がある)

とにかく、抱っこのしすぎで左腕が痛いので、日々抱っこしなくていい方法や左腕を使わない方法をテストしている。

一番左腕を使うのは、授乳後、ゲップを終えて気持ちよく「ぷはぁ~」となっている我が子の首を支えているとき。
すぐに寝かせると、ミルクが逆流してくるときがあるのでしばらく縦型抱っこしているが、左腕が痛いので、最近はクッション2個を使って立てかけている。
生後間もない頃より首が丈夫になったからできるようになった。
▲背中と横のクッションに挟まれて寝ている息子。

2012年11月29日木曜日

年末、カメラの現像は時間に余裕をもって…

生後54日目

生命保険のおばちゃんが、赤ちゃんの写真送ってくれたら、カレンダーにしてあげるから写真送ってくれ~というもので、
今日、カメラ屋でスマホで撮影した我が子の写真を現像しに行きました。

最近は好きなデータを選んで、10分足らずで写真ができるから便利だ。

そのつもりで行ったら…
年賀状シーズンのせいか?(いやきっとそうだ)
6台ある、現像データ選択機器の前はすべて使用されていた。かろうじて空いた機器で写真の現像データを移動したら…
受付のお兄さんが「25分かかります」と言われてしまった。
(おい、店頭の広告の10分とは倍以上違うじゃないか~)

このシーズンカメラの現像は、年賀状作成者でごった返すから時間に余裕をもって行った方がいいね~。
(平日の2時に行ってこれだもの…土日はもっと混むのかな?)
▲最近、我が子は右手をよくしゃぶるようになってしまいました…
ちゅっぱちゅっぱ吸っているのを見ると…おしゃぶり渡してしまう。
指がいいのか?おしゃぶりがいいのか?悩むところ。
指でクセがつくと、大きくなっても直すの大変そうだし…
おしゃぶりだと、歯が生えてきたとき心配だし…


2012年11月28日水曜日

お風呂の温度と、授乳の量

生後53日目

手助けできる人がいない日は、息子をベビーバスに入れています。

1ヶ月検診過ぎているから、普通のお風呂で親子ともども入ればいいんだけど…
私ひとりで入れる自信がないから、ベビーバス。
(お風呂あがりにどうやって服を着せようか…と悩んでいます)

しかし、もうじき2ヶ月になる息子は4kg以上あり…日に日に重くなって片手で頭を支えるのも一苦労。

そろそろ、ひとりで息子といっしょにお風呂に入れるようにしなくっちゃ…
右手だけで全身持ち上げられなくなる。

インターネットで調べてみたら…
赤ちゃんとお風呂に入った後、バスローブをパッと羽織ればできるとのコメントが多数あったので、バスローブ買ってから入れてみよう!と思っています。

------
今日、ベビーバスに入れる作業にも慣れて、慣れで沐浴の準備をしていたため…
お湯の温度を確認しないで息子を入れたら、いつもより熱めで、泣いちゃいました。
絶えられない程ではなかったので、すぐに泣き止んだのですが…
湯上り後、全身赤くほてってしまいました。
そのため、喉がかわいたのか?授乳の量がいつもより多くてびっくりしました。

息子よ!お湯の温度には必ず気をつけるから、今日の失敗はゆるしてくれ~。

▲最近、我が子は嫌なことがあると、蹴りを入れるようになってきました。

2012年11月27日火曜日

抱っこのし過ぎで…左腕痛い…

産後52日目

ちょっと痛いな~と思っていた左腕〔特に手首〕の痛みが徐々に積み重なって、我が子を抱き上げようとすると、 ピキッと痛みが走るようになってきました。

こりゃアカンと思い…

息子を母に預けて、マッサージに行きました。

いやぁ~高齢出産はこういうところでもボロが出ちゃうわぁ~。

初めてのマッサージ店では、出産直後ということもあり、いろいろ注意事項の説明がありました。
なので、上半身15分コースだけにしました。
腕がどうかなっているのかと思ったら… 元根っこの肩からきてるそうです。
左肩が固くなっとりました。

マッサージは、急に身体が良くなるわけでないけど、少しラクになった。

▲本日の息子は…Carter's(カーターズ)のつなぎ。これだと靴下はかなくてもいいけど…おむつの交換時、足まで脱がせないといけない。でも、かわいいから許す!

2012年11月26日月曜日

赤ちゃんもママもしあわせ〓ベビーマッサージ (ベネッセ・ムック―たまひよブックス)

産後51日目

最近、やっと心に余裕みたいなものができたおかげで、子供と向き合う時間が増えたように感じる。
ま、先日購入した「赤ちゃんもママもしあわせ〓ベビーマッサージ」と、いう本と「語りかけ育児」という本のおかげでもあるが…。

子供ともっと触れ合いたくて買った本。
DVDもわかりやすい。

朝の9:00~11:00頃が私にとって一日の中で一番ゆとりのある時間。

今日は、再びこのDVDでマッサージしてみました。

子供のマッサージばかり見ていたけど、産後ママケアのマッサージもありました。
手の腱鞘炎防止マッサージはなかなか気がきいています。
確かに…抱っこばかりしていると、手と腕が腱鞘炎になりそうなときがあります。

意外と、気に入っている本です。
買って良かったなぁ~。


2012年11月25日日曜日

乳は最強!!

産後50日目

今日、誤って我が子の頭にモノをぶつけてしまった。

そしたら… 今まで聞いたことのない大声で泣き、
今まで見たこともない大粒の涙を流し、
今まで知ったことのない長さで泣き通した。

どれだけ抱っこしても…
どれだけ優しい言葉であやしても…
どれだけいつもの倍のスペシャル抱っこをしても…、

泣き止まないので、30分位前に授乳たしたばかりだけど、
試しに乳を口にあてがったら…
スッと飲み、スッと泣き止んで、スッと寝た。

母乳は最強!!だと思った。


▲今日の我が子はGAPの葉っぱ柄のつなぎ

2012年11月24日土曜日

いただき物のお洋服♪

生後49日目

もうじき2ヶ月となる我が子。
母乳とミルク・・・混合のおかげで身体がまるまるとなってきました。
(母乳の出が悪いので…母乳だけの時は小さめだった)

千趣会で買った、生まれたて基本セットの洋服以外も着られるようになりました。
新生児衣料セット 秋冬用) ←結構丈夫なつくりの洋服でした!

いただいた洋服は60cmサイズから。
今日はGAPのつなぎを着せてみた。

 
GAP姿どう? 

2012年11月23日金曜日

語りかけ育児

生後48日目

「語りかけ育児」という本を読みました。

出産してから、自分の身体がままならないので、本だけでなく、ベビーグッズや必要なものはインターネット通販をよく利用します。
この本もネット通販で買いました。
どこ見てもレビューの評価高いし…
〔値段もそこそこ高かった…〕 0

才~4才までの「語りかけ育児」方法が書いてあります。

2cmくらいもある分厚い本。

イラスト多いけど、文字が大きくないので、産後まもなく読むのはちょっと辛い…
しかし、内容が良いので、赤ちゃんが寝てから読んでいます。

とりあえずは、自分の子供の0~3ヶ月まで読みました。

子供を産むまでは、電車の中などの公共的な所で赤ちゃんに話かけているお母さんを不思議な感じで見てたけど…
子供を産んだら…
自然と話しかけちゃいます。

この本を読んだら、更に語りかけが増えました。 特別語りかけることのないときは、歌うたっています〔笑〕。

赤ちゃん言葉でゆっくりしゃべる癖がついてきたので、育児休暇が終わって復帰する頃、自分の喋り方がどうなっているか?不安です。

この本は、こうでなくてはならない的な育児書ではないので、読んでもノイローゼにはならないと思う。
▲我が子の口はよく見ると…富士山型してます。


2012年11月22日木曜日

スリング使ってみる

生後47日目

最近、抱っこしないと泣き止まないことがある。
しかし、しょっちゅう抱っこしていると、腱鞘炎になるし、家事ができなくなるので、知人から頂いたスリングを使用してみることにしました。

スリングって、単純構造だから、かえって使い方がわからず…ネットで使い方を探したら、YouTubeにいっぱいあった

おかげで使い方わかった。
ネットって便利!
▲最近、ミルクのおかげで顔が丸くなってきました!

2012年11月21日水曜日

区の保育士さんが来た

生後46日目

今日、区の保育士さんが家に来ました。
我が子の体重や頭の大きさを測っていただきました。

●体重:4410g(11/5は3380g)
●胸囲:37.2cm(11/5は32cm)
●頭囲:38cm(11/5は36.8cm)


どーりで…抱っこするたび重みを感じるようになりました。
左手が微妙に腱鞘炎になっています。

母が子守してくれる日にマッサージに行こうと思います。

保育士さんが居たときに我が子は大きな放屁を何度かしました。
前々からうちの子オナラが多いと思っていたので、聞いてみたら… ほ乳瓶でミルク飲むときに飲んだ空気がオナラとなっているそうです。
病気じゃなくて、ホッとしました。

あと…
うちの子、よく手で顔を触るので、爪で傷だらけになるので、ミトンをしょっちゅうしていました。 しかし、手でいろんなモノに触れるというのは大切なことなので、ひどいとき以外はミトンはしない方がいいとアドバイスを受けました。

また…
私は、冷たいからと、靴下をしょっちゅう履かせていましたが…これも、夜とか寝るときだけ履かせるくらいでいいとアドバイスをいただきました。

それと…
おしゃぶりですが、しょっちゅうあげない方がいいそうです。いつの子は気が付くと手をしゃぶったり、洋服の紐をしゃっぶっちゃうので、おしゃぶりを与えていたんですが、むしろ、手などの感覚を覚えるのにいいそうです。

子供も順調に大きくなっていたし、いろんなアドバイスをいただけて良かったです。

▲こんな風にミトンしてましたが…
▼すぐにミトンはずしました。手・指かわいい!
 
 
 
 

2012年11月20日火曜日

私の布オムツ体験

生後45日目

だんだん、新米ママも心に余裕ができてきたので、布オムツを使ってもいいかな?という気になってきました。

布オムツは妊娠中にいろいろ種類買ったり、戴いたりしました。

・昔からあるサラシの輪っかのタイプ
・分厚いキルティングぽい生地でナプキンのような形の成形オムツ
・ドビー織りの輪っかタイプ
・オムツとお尻の間に挟むおむつネット

布オムツ経験、3日目の私としては、メッシュがないと、赤ちゃんはオシッコ感がダイレクトに肌に伝わるので、オシッコと同時に顔を歪めて泣く。

今まで、紙オムツだったから、不快感を感じさせなかった。
特にその辺は違いすぎて赤ちゃんは敏感になってしまうらしい。
昼間起こさせて、夜をよくねかせたい時はいいけど…昼間結構手がかかる。

しかし、メッシュを挟んでおくと、じかに布が肌にベタッとくっつかないから、すぐに泣かない。
けれど、実際問題、濡れているので、防水タイプのオムツカバーの場合、おしりの湿気が半端ない。私ががお尻をちょくちょく気にかけてあげないと蒸れ気味。
うちの子は、9時~12時くらいが一番ウンチタイムなので、この時間は紙オムツじゃないと…洗濯が大変。
〔ミルクしか飲んでないから柔らか過ぎて水洗トイレにモノ流せない…〕

いやあ~昔、紙オムツがなかった時、大変だったろうなぁ~。 正直な話、布オムツを用意してなかったら…紙オムツだけで育てたかったよ~。
▲こうやってよく、顔に手をやる我が子。そのため、ミトンが手放せません。


2012年11月19日月曜日

忙しいけど…ちょっとした成長もうれしい

生後44日目

年末が近いためか?
今月末までに提出の書類が山のようにある。

しかし、家で子供の顔を見ると…
子供の方ばかり気が行ってしまい…
書類に集中できないので、昼間母に子供を預けて、近くの喫茶店に行き、書類を書くことにした。

●育児休暇の書類〔3枚〕
●年末調整関連の書類〔3枚〕
●保育園希望申し込みの書類〔4枚〕
●インフルエンザ接種の書類〔1枚+領収書〕など…

結局、ハンコを押さなければならなかったり、必要資料を貼り付けなくてはいけなかったりで、提出書類は完成しなかったものの、すべてに目を通すことができて良かった。

友達に貰った出産祝いのディズニーメリーに最近、息子はようやく目がいくようになった。
地道に人間らしい行動を覚えて行っている我が子。
回転するメリーを目で追えるようになったのかと、そんな行動の変化も、親って楽しいんだなぁ~と、我が子の成長でしることができました。
▲3日前くらいまでは見向きもしなかったメリーを目で追えるようになりました。


2012年11月18日日曜日

耳?

生後43日目

息子の髪の毛が伸びてきました。 耳よりもサイドが長い。
襟足よりも長いため、入浴時、首を洗う際に髪の毛も洗っちゃってしまいます。
そろそろ、散髪した方がいいのかな?
眠っている時に切ることになるのかな?
左右対照にカットできるか?心配だな。


今日、授乳してるとき、息子の耳のひだをめくって見てみたら…
耳垢が溜まっていた
病院で沐浴指導があった時は、耳の穴以外を綿棒で掃除してください…、とのことで、穴は掃除したことなかったけど、よくよく見たら、溜まっている。

赤ちゃん用綿棒は小さく奥まで入っちゃいそうだから、大人用綿棒で恐る恐る穴の掃除をして見たら… 出るわ出るわ~。
私は乾燥系の耳垢なのに…我が子はしっとり系耳垢だったから、綿棒で掃除しやすかった。


↑正直、妊娠中に準備してしまい…いざいらなかったなぁ~と思うものは、この子供用綿棒(大人用で事足りる)と、ベビーお風呂の温度計でした。


↑この散髪ハサミも…別にベビー用でなくてもよさそうな気がしてまだ購入していません。

2012年11月17日土曜日

初☆布オムツ

42日目

産後にやっと余裕ができ、昼間だけ紙オムツを「布オムツ」にしてみました。
(せっかく何枚か買ったし…おむつカバーもあるし…)

すると… 通常寝続けるところ、寝ながらオシッコをした息子は、すぐに異変に気付き、目をあけ「う~」といい、軽く泣きました。

紙オムツは高機能だから、オシッコをゼリー状のように固めてくれるけど…そんなことのない布オムツは、不快ならしい。

夜よく眠ってもらうにはいいかも?しれない。
(夜はさすがに紙オムツじゃないと安眠できそうにない)

それにしても…う○ちをしたときのオムツ洗いは大変だ。

▲産後がこんなに大変だと思わなかったママは…周囲の人の反対を押し切り、布オムツセットを買ってしまったことを少し後悔しています。

2012年11月16日金曜日

初カバーオール!

生後41日目

ちょっと、大きくなってきたので、50cmサイズより少し大きい60cm~70cmサイズのいただいたカバーオールを息子に着せてみました。
▲長袖で、足先まで一体型のカバーオールです。寒くなってきたので、足先にはいいなぁ~。しかし…おむつ替えがちょっと大変。
今まで白色の洋服しか着せてなかったので、色つきの服を着るとイメージが変わるなぁ~。

2012年11月15日木曜日

今日は"こたこた"デー

生後40日目

今日の我が子は朝からう○ちの出が良くて…
オムツが何度も”こたこた”になっています。
オムツの横から出てしまうくらい大量出荷に驚かされます。

おかげで、しっとりタイプのおしり拭きが大活躍!!

産後の状態が良くなってきたので、そろそろ…出産前からやってみよう!と思っていた「布オムツ」生活への挑戦の気持ちがなえてしまいました。

いつからしようかな? せっかく買ったオムツ・オムツカバーが使わず終いになってしまうわ~(泣)。

▲う○ちを出すときの息子は「う~」とか「あ~」とか声出しながら、上の写真のように目がギンギンに開きます(笑)
最近、ようやくその表情でわかるようになりました。私も息子の顔を読み取るのに必死ですわ。


↓妊娠中読んで影響を受けた布おむつの本。

2012年11月14日水曜日

ドーナツ枕買いました

生後39日目

うちの息子は左向きに寝る癖があります。
(そのせいか?頭蓋骨もゆがんでいるような…) 首にタオル敷いて右向きにするようにしていましたが…なかなか治らないので、ドーナツ枕を「西○屋」で買ってみました。
何度右に向けても、自分で左に向いてしまう…息子にはあまり効果はなかったみたいだけど…
徐々に真ん中寝になってきました。
▲右に向けてもすぐに左向きになっちゃった… (泣)

 



2012年11月13日火曜日

子供の成長って早いんだな…

生後38日目

今日も午前中は息子を母に預けて保育園の見学に行きました。

そのせいか?
かえってきてからの息子は、「甘えたちゃん」になっしまいました。

授乳後、眠ったかな?と思ったとたん、目を開けて泣き出す…
抱っこしないとグズる…の繰り返しでした。

抱っこして目をつむったかな?と思って、ベットに運ぶと…泣く。

抱っこして目をつむったかな?と息子を見ると、薄目を開けてまだ抱っこしているか?確認する。

泣きたいのはこっちの方だ~なんて思ってしまうくらい薄目の時間が長くて、抱っこばっかりしていました。

しかし、保育園の見学で「0歳児」が…すたすた歩いている姿を見ると、子供の成長って早いんだな~と思います。
産後の疲れが取れなかったせいか?この3時間おきの授乳が永遠に続きそうな感じがしてしまったけど、6か月も過ぎれば、離乳食や歩行が始まるんだな~と実感すると、現在の「甘えたちゃん」も今だけなんだなぁ~と思ったら、なんか息子の我がままも愛おしく感じてきました。

4月の仕事復帰までは愛情た~~~っぷりかわいがってあげよう!と、保育園の見学に行くたびに思います。

2012年11月12日月曜日

保育園へ見学に行く

生後37日目

今日は4月1日に保育園入園のため、目をつけている保育園へ見学に行きました。
〆切が今月末なのでそれまでに第3希望の保育園は見学したいと思ったのです。

本当は、妊娠中から行った方が良かったのかも?しれませんが…
今さら、慌てて見学に行っています。

明日・明後日も別の保育園を見に行ってきます。

子供は粉ミルクだけでもOKなので、母に預けて行きました。
母乳は用具や準備がいらないくてラクだけど…
人に子供を預けることが出来なくて少し自由がきかない…
粉ミルクだと、預けられることができていいなぁ~。

ちなみに私は母乳とミルクの混合。
3時間ごとに胸は張るけど…そんなに量がでない…から、母乳あげてからミルク80mlあげています。
当初は母乳で行こう!と思っていたので、人からもらった哺乳瓶(2本)と自分で買った哺乳瓶(1本)でことは足りている。
しかし、夜中の煮沸消毒が大変なので、今日、電子レンジでできる消毒パック買いました。3分で消毒できるので楽です。
▲顔をよくひっかくので手にはミトンしています。うちの子は寝る時、手を上にあげてしまいます。
 
 
実際買ったのはこれと同じタイプの西松屋バージョンのもの。

2012年11月11日日曜日

初めてのお風呂

生後36日目
本日、初めてベビーバスでなく、お風呂に一緒に我が子と入りました。
生まれてすぐのカンガルーケア以来の肌と肌との触れ合い。
うちの子は、湯船が大好きなので、ベビーバスの時同様に気持ち良さそうに入っていて、見ているこっちまで幸せな気分になりました。知人にもらったバスチェアを使ってみたけど…生後1ヶ月にはちょっと早く…
湯船から出るのが怖いようで泣きだしたので、使用を断念。
よくよく見たら…3ヶ月から使用の商品だったらしく…そりゃ無理か…
あと、2か月したら使って一緒にお風呂にはいろうっと。
▲我が子はお風呂後(沐浴後)ごくごくとミルクを飲み、よく寝ます。この時間が私にとって、食事や洗濯など家事に集中できる時間となっています。



2012年11月10日土曜日

初めてのお出かけ

生後35日目
病院以外への初めてのお出かけしました。
と、いっても歩いて5分程の親族の家です。今日、子供の機嫌が良かったので、横寝タイプでなく縦抱きのエルゴの抱っこ紐でお出かけしました。
まだ、首が据わっていないのでホルダーのようなので巻いての抱っこです。ほ乳瓶やミルク、オムツ、お尻拭き、おくるみを入れると鞄はパンパン。
ずっと使っていなかった斜め掛けデカバックが便利だわぁ~。
 





2012年11月8日木曜日

粉ミルク缶を買った。

生後33日目

1ヶ月検診で、若干体重の増え方がすくないかな?と、言われ…自分の母乳の出が少ないことがわかった。

確かに…母乳パッド使用したのは数日で、現在全く使用しなくても問題ないもんなぁ~。

っつうことで、粉ミルク缶を思い切って買いました。

蓋に明記された標準使用量は80mlからスタートしている。母乳と混合の私は、40mlからスタートのため、ちょっと焦る。

▲サービスショット!授乳中の我が子。顔をよくひっかくので手にはミトンが。

2012年11月6日火曜日

本日はまった~りとミルク

生後32日目

本日は、朝からしっとり、寒い雨。 11月1日に子供用に買ったデロンギが活躍中。

本当に広告通り「日だまり」のような暖かさ。

即効性の暖かさは得られないけど…ポカポカとして良いです。

電気代はまだ分からないけど…いまのとこ、エコモード運転でやっているけど。

昨日の1ヶ月検診疲れか?私〔母〕の方がまった~りとした時間を過ごしています。

出産後、高血圧っぽくなったので、身体に負担かけないようにしてます。

子供は、先天性の心配もなく、体重計も標準的に大きくなっていて良かった。 私の方が、早く産前のときのような身体に戻りたいです。出産後高血圧になってしまいました。

 
 

2012年11月5日月曜日

1ヶ月検診

生後1ヶ月

うわぁ~我が子が生まれて1ヶ月になった。
この1ヶ月… 文字にすれば、1ヶ月という3文字だけど、いろんなことあったなぁ~。

数々の山あり、谷ありで…越えるのに必死でした。
もちろん、出産が一番の山だったけど、抱っこの仕方や授乳の方法…オムツの交換の仕方、沐浴の仕方…初めてなことばかりでした。
産後の疲れもあって、変なテンションだったり… 退院しても…授乳が痛くて…悩んだり… 生まれたては、泣いても…授乳すればとにかく泣きやんだのに…退院してからはそれだけじゃ、泣きやまなくて… うん、ま~今まで人生になかった者が増えたし、自分の神経集中するところが今まで想像出来なかったところにいくようになった。

いろいろあったなぁ。

ま、無事に病院の1ヶ月検診行ってこよう!っと。

2012年11月2日金曜日

風邪で内科に行く!

生後28日目 産んだ赤ちゃんは、私の羊水の中で得た免疫のおかげで?元気なのに、私(母)は38度の高熱でダウン。 身体はしんどいのに、授乳だけはせがむので3時間おきにやりました。 こんな生活がいつまで続くのか… 赤ちゃんはいつまで泣き続けるのか… 授乳はいつまでやらなければいけないのか…と、妙なことで悲観にくれてしまいそうでした。 ……一か月検診は月曜なのに…どうしよう? と、思って、思い切って病院に相談してみました。 どうも乳腺炎ではない症状の高熱のため、月曜の一か月検診までに一般の内科で見てもらってくださいと看護師さんから言われました。 なので、午前、重い身体にムチ打って近所の内科に行きました。 こういう時期とあってか?待合室に座っている3分の2がマスクをしていました。 お医者さんに見てもらったところ、どこもおかしいところはなく… 喉はすこし腫れているけれども…といった具合の風邪でした。 一安心しましたが、用心して先生は採血して、風邪の原因を確かめよう!と言ってくださいました。 結局、高熱が出てきたら飲む薬の処方箋をしてもらいました。 -----なんだか、一度外の空気を味わったら、気分が変わってすっきりとしてきました。     その後、不思議なことに熱は上がりませんでした。     産後鬱のひとつの症状だったのでしょうか?     しかし、病院へ行ったあと、身体も気持ちも良い方向へと向かっていくのを我ながら感じました。 -----母が病気でも、赤ちゃんは元気なのでびっくりです。

2012年11月1日木曜日

風邪でダウン!ママ

生後27日目 私(ママ)の風邪が一向によくならず…ダウン。 授乳はマスクをしてやりました。 しかし、母乳の出がそんなによくないので、ほとんどミルク。 哺乳瓶によるミルクは看病に来てくれた母に任せました。 なんか… 自分がふがいなく… こんな母親でいいのか?と、自分が情けなくなってきました。 「あ~これが産後鬱なのかも?」と、思いつつ… あまり、深く考え込まないようにして、とにかく寝ました。